All I Need is Fishing and Engneering Yukstar Blog
コントローラーのedit, deleteアクションの追加
今日はコントローラーのedit, destroyアクションを追加したのでメモする。 ルーティングの設定 ルートに と を追加する。 edit機能の実装 まずはコントローラーにeditアクションを追加していく はい、これだけ。次にeditアクションのview…
NoMethodErrorとUnknownAttributeErrorが出た時の対処方法
技術ネタはめちゃくちゃ久しぶりの投稿になる。最近作ってるアプリでNoMethodErrorとUnknownAttributeErrorが出た時の対処法を書いてみる。 NoMethodError…
釣った魚の保存方法について考えてみる
…
観測史上最大の台風後の千葉へ釣りに行ってきた
台風15号が去って…
久しぶりに台風が関東直撃
昨日は久しぶりに関東を直撃するコースで台風がきました。東京も昨日から今朝にかけては雨風凄まじい勢いで、通勤時は木々が折れていて結構な被害があったみたい。JR…
観測市場最大の台風が関東直撃
昨日は久しぶりに関東を直撃するコースで台風がきました。東京も昨日から今朝にかけては雨風凄まじい勢いで、通勤時は木々が折れていて結構な被害があったみたい。JR…
夏休みの余韻に浸りながら
夏休み4日目。今日は最終日。4日間の短い夏休みが終わる。今日22:0…
サーフでライトショアジギング
…
アジ好調、サバ爆釣(苦)
夏休み2日目。祖母の家は朝が早く、5,6時には起きるみたいで、7時にはしびれを切らして自分が寝てるリビングまでくるのでつられて起きる(笑)朝ごはんを食べて…
いつもの漁港でアジ爆釣!
さあ、夏休み初日、午後の部に出かけます。午後…
港内でサバが大漁!
4日ほど更新が止まりましたが、実は夏休みを取って、親の実家である秋田まで来てました。4日間を通してひたすら釣りしたのでその記録を書いていこうと思います 笑 秋田県にかほ市へ 8月3…
ガルプは評判通りよく釣れる!そしてよく言うほど臭くない
…
フカセ釣りが好きな理由
またまた、釣りネタです。一番最初にアップした釣りブログの中に好きな釣りを…
勝手に釣り人あるあるを考えてみる
…
-簡単そうに見えて奥が深いアジング
…
釣りについて語ろうではないか
…
データベースから特定のカラムを削除する
これまでログイン機能を技術書を使って写経してきましたが、実際に自分で考えてコードを書かないと身にならないのと、今まで作ってきたログイン機能は余計な機能が多いので削除していきます。まずはUserテーブルを削除していきます。 テーブルの削除 DB…
技術書読むためにMediaPad M5買ってみた感想
これまでiPadで技術書を読むのにiPadを使ってましたが、持ち運びに不便さを感じたので、新しいタブレットを買おうと検討した結果、HuaweiのMediaPadを購入しました。MediaPad M…
マイグレーションでよく出てくるクラスやメソッドについて
今回はマイグレーション関連の基礎知識まとめについて書いてみます。 マイグレーションとは そもそもマイグレーションとはデータベースのスキーマ変更の役割を担うもの。(※スキーマファイルとはマイグレーションファイルの集合です。) rails…
ログイン機能を作成する(パート4:ログイン機能実装する)
…
The following untracked working tree files would be overwritten by merge:が出たときの対処方法
git pullしたときに以下のエラーが表示された際の対処方法 以下のコマンドを実行する そのあと、以下を実行する
ログイン機能を作成する(パート3:ユーザー管理機能をもつログイン機能を実装する)
ユーザーモデルにadminフラグを追加する ユーザーが管理者かどうかを表すフラグを追加。まずはマイグレーションファイルの雛形を作成する。 マイグレーションファイルを開き、データベースの中身を定義していく。 そして、migrateしてuserテーブルにadmin…
Rubyの基礎をメモってみる(その4:その他の基礎知識)
今日はまだカバーしきれていないRubyの基礎知識についてメモってみる。 require 読み込みライブラリではなく標準ライブラリやgemを利用する場合は明示的にそのライブラリを読み込む必要がある。ライブラリを読み込む場合にを使う。 例: Dateクラスを使う場合はdate…
Rubyの基礎をメモってみる(その2:unless文とcase文について)
unless文 unless文はif文とは逆で条件が偽のときだけ処理を実行する。逆にいうとif文で否定の条件を書いているときはunless文に書き換えられる。 unless文の場合 ※unlessはelsifに相当するものはない。 case文 複数の条件が重なる場合はelsif…
Rubyの基礎をメモってみる(その3:メソッドの定義について)
メソッドの定義について学んだことをメモ程度に書いてみる。今回もプロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで (Software Design plusシリーズ) を参考にしてます。 デフォルト値付きの引数 Ruby…
Rubyの基礎をメモってみる
プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法までプロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで (Software Design plus…
ログイン機能を作成する(パート2:Userに関するデータを作る)
今日はログイン機能を実装する上で必要なUserモデルを作っていこうと思います。現状のアイデア共有サービスにはUerを定義するデータがないです。なのでまずはUserに関するデータベースを作っていきます。 Userモデルを作る User…
技術書を買うなら電子書籍がオススメな理由
今回はじめて技術書を買ってみたのそのことについて思ったことを書いてみます。今回買った書籍は以下の4冊です。 現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド Ruby on Rails 5アプリケーションプログラミング プロを目指す人のためのRuby…
ログイン機能を作成する(パート1:セッションとCookieについて)
今日はRailsに関する技術書を2冊買ったので学んだ内容をブログに綴ろうと思います。今回はRuby on Rails 速習実践ガイドで学んだ内容の一部をアウトプットがてら書いていきます。まずは1,2,3章は飛ばして4章から進めていきます。理由としては…
bootstrapを使ってデザインを整える(パート3)
今回は新規投稿画面と編集画面のデザインを変更していきます。それぞれの画面はとに分れていますが、共通の部分をに記述しているので、実際…
bootstrapを使ってデザインを整える(パート1)
さあ、今日からはようやっとデザインの部分を作っていこうと思います。デザインといっても、最初からHTMLとCSSをがっつり書くのは大変なので、bootstrapを活用します。bootstrap…
ログイン機能を作成する(パート1:セッションとCookieについて)
今日はRailsに関する技術書を2冊買ったので学んだ内容をブログに綴ろうと思います。今回はRuby on Rails 速習実践ガイドで学んだ内容の一部をアウトプットがてら書いていきます。まずは1,2,3章は飛ばして4章から進めていきます。理由としては…
削除機能を追加する
今日は削除機能を実装していきます。まずは削除リクエストを送るためのボタンを作成します。場所はです。 第一引数にアンカーテキスト、第二引数にリンク先URL、第三引数はオプションでキーを渡してHTMLメソッドを指定します。※公式リファレンス destroy…
editアクションを追加して編集画面を作成する
一覧ページ、新規投稿ページができたので、次に編集画面を作っていきます。routesではのURLで編集を行います。には editアクションを作成する まずはコントローラーにアクションを追加します。編集画面はeditアクションで行います。 上記はfindメソッドにparams…
バリデーションを追加する
現在新規投稿画面は値が空の状態でもpostができてしまうため、バリデーションを追加していきます。 バリデーションを追加 まずは -> -> からバリデーションを追加します。 これでtitleとcontent…
ルーティングの復習とupdateアクションの追加
自分の理解度の整理も踏まえて、GETメソッドやURIメソッド、コントローラーの関係性について書いてみます。 まず、処理の実行においてはそれぞれのメソッドが呼ばれることでURI…
link_toメソッドで新規登録画面へのリンクを作成する
昨日はrouteのミスでつまずいてしまい、余計な時間をかけてしまいました。結果として内で参照したテンプレート変数を -> にするというイージーミスでした。何はともあれエラーも解消して「ウシャー!」となったので、先に進みます。 link_toメソッドを追加する 今日はlink_to…
index画面とフォームの作成
ideasテーブルから全データを取得する indexページは全ユーザーが投稿したアイデアの一覧を表示するページにする予定です。なのでideasテーブルから全データを取得する命令を記述する必要があります。 indexアクションにideas…
GatsbyのブログをGoogle Search Consoleに登録する
そういえばGatsbyのブログをGoogle Search Consoleに登録してなかったので急遽登録をしてみた。Google Search Consoleに登録しないとせっかく作成したブログが日の目をみないままなのでやらない理由はない。ちなみにGatsby…
コントローラーとモデルの作成
コントローラーを作成する まずは昨日の続きでコントローラーを作っていくところから始めます。 まずはコントローラーを作成する これを実行するとRails…
ルーティングの作成
今日はルーティングを作成します。 Railsアプリ開発において根幹の概念であるMVCを作っていきます。 まずは、クライアントからHTTPリクエストをcontrollerに渡すための役割をするrouteを作成します。 Route…
仕事しながらプログラミング学習するコツ
最近、未経験者からプログラマーになるための勉強方法のベストプラクティスがTwitterで話題になっており、自分も目を通したのですが、学習するなら1日…
Bundle installからRails serverを起動するまで
bundle installを実行する ※昨日の続きでプロジェクトの環境をセットアップするところからRails serverを立ち上げるところまでを行う。 まずはプロジェクト内でbundleをインストールする 昨日と同じくnokogiri…
rbenvからbundlerをインストールする
bundlerのインストール ※ はシステムrubyのgemではなくrbenvで現在有効なrubyのgemdであることを明記する表記 参考記事 現在有効なRubyにインストールされたgemを確認方法 インストールしたgemパッケージの保管場所の確認方法 Rails…
プログラミング初学者はUdemyがオススメな理由
プログラミング初学者は手始めにProgateからはじめてRails Tutorialにすすむんじゃないかと思いますが、実はそれらよりUdemyのほうがいいかもよ!?というお話をします。 僕もRuby on Railsを学ぶにあたり、Progateから入ってRails…
bundlerについて
bundlerについて bundlerを利用すると特定のgemをインストールした時に依存関係にある別のgemを一緒にインストールしたり、gemのバージョン管理ができるようになる。Railsアプリ開発などで特定のgemを使った時に依存関係にあるgem…
ローカルでRuby on Railsの開発環境を構築する
パッケージマネージャーのインストール まずはrbenv用の設定をに追加する .bash_profile…
初心者でもわかるGatsbyのテンプレートを自分仕様にする方法
Gatsby…
Gatsbyのデプロイで発生したエラーまとめ
Gatsbyの導入で発生したエラーとその解決策に使ったリソースをまとめてみた。 まず自分がGatsbyでブログをはじめるにあたって使ったテンプレートがこちら Gregさんが投稿した gatsby-starter-hero-blog…
GitHubへのpushが「fetch first」と表示されてrejectedとなったときの対処
git pushした時にエラーが発生した場合の対処方法 Gatsbyのブログを作成してた時にまだまだ慣れないGitを使って変更内容をGithubにアップしてるのだが、git push…
「ページが応答しません」cloud9でサーバーが起動しない場合の対処法
こんにちは。今日はCloud9で発生した不具合への対処方法について書いてみます。 現在、 Udemy を使ってRuby on Railsでの開発を行なっています。 自分が行なっている開発ではAWSで提供されているCloud9を活用してコードを書いています。 ただ、ここ…
とりあえずGatsbyでブログはじめてみた
最近話題のGatsbyでどうしてもブログが作りたくなったので作ってみた。 実はブログを作ってから1週間くらい経つんだけど、NetlifyのCMS…